プロフィール
てんこもりん
てんこもりん
いつもてんこもりんの頭の上でラクをしているあのタコ・・・実はすごーく賢い先生なんです!
(*´ω`*)ノ〝 チャオ♪

このブログはそんな賢いタコ先生がてんこもりんをカリスマに仕立て上げるために、でしゃばって始めたブログです☆

みなさんもタコ先生の講座に参加してワザをマネしてみてくださいね!
byスタッフ

*+;+*タコ先生より*+;+*
こんにちはタコ。
出身は明石の港・・・ブランドものタコ。
今回、ふがいないてんこもりんの先生をすることになったタコ。
名前は多胡林タコ。 よろしくタコよ。
(☆`・ω・´)

てんこもりんのブログタコよ。↓

てんこもりんのりん♪りん♪日記
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2007年11月23日

第8回 複数のブログサイトを持つ!

たこ 「こんにちは。てんこもりんくん。」


ニコニコ  「こんにちは。タコ先生。」


たこ 「てんこもりんくんのブログもだいぶアクセス数が伸びてきたようタコな。」


赤面 「うん。・・・まぁ最初に比べたらね。」
 

たこ 「パソコンや携帯でブログを作成する人がかなりの数になっていると思うタコが、書きたいことがたくさんあって、一人で複数のブログを持っている人も珍しくなくなってきているタコ。」


スマイル  「シールズのスタッフにもいるよ。KURACHAN♪とかね。」


たこ 「そこで今回は複数のブログサイトを持つメリットとデメリット、そして禁断の複数のブログを同時に管理するツールについて紹介したいと思うタコ。」


メロメロ  「禁断・・・ハート



①複数のブログサイトを持つメリット

たこ 「てんこもりブログ自体も、3つまでブログを立ち上げることができるタコ。てんこもりブロガーの常連さんは一人で2つ、3つ運営している人も多いタコね。」


キョロキョロ  「うん。でもなんでブログを複数持つのかなぁ?書くの大変じゃない?オイラなんて毎日書いてるし1個で精一杯だよー。」


たこ 「それは、まずブログサイトを複数持つことで確実にアクセス数が増えるからタコよ。アクセス数は記事のコンテンツ量にもある程度は比例するし、複数のドメインから被リンクされることで、ページランクも上昇する傾向にあるタコ。」


しょんぼり 「ふーん。」


たこ 「また、発信したい情報が多岐に渡る場合には記事のジャンルを整理し、見やすいサイトにまとめることができるというメリットもあるタコ。」


しょんぼり 「・・・なるほどぉ。」


たこ 「タコ先生などは、てんこもりブログだけでなく、シーサーブログヤフーブログライブドアブログアメーバブログFC2ブログ、等々いろんなブログサービスを渡り歩いてきたタコよ!」


オドロキ  「うわー!すごいね!でも、なんで?」


たこ 「それは各ブログプロバイダーによってはどんどん技術進歩で、新しくて面白いサービスが追加されたり、非常に使い勝手がよくなったりするから、そのたびに引越しするということになったタコよ。」


プンッ  「さすがタコ先生チェックがハンパじゃないね!」


たこ 「(実際、このてんこもりブログに漂流したのも、使い慣れた北国のブログから生まれ故郷の播磨のブログに惹かれたからタコよ・・・。ま、てんこもりんくんにはまだ分からないタコな・・・。)」



②複数のブログを持つことのデメリット

たこ 「てんこもりんくん、複数のブログを持つことによるデメリットは分かるタコか?」


しょんぼり 「デメリット?めんどくさいとか?」


たこ 「なるほどな。でも、てんこもりんくんはまだまだブログ地獄を味わっていないタコな?」


ワーイ  「うん。オイラいちおう毎日楽しく書いてるよ。」


たこ 「複数のブログを同時オープンさせていると、まず困るのが、記事を書くという作業!2つブログをつくれば作業時間が2倍。3つブログをつくれば作業時間が3倍。それをもし、毎日となれば・・・・想像できるタコか?」


ガーン  「・・・大変そうだね。」


たこ 「うまく管理しないと、ぜんぜん更新されていない休眠ブログを大量生産してしまうことになるだけタコ。注意して欲しいタコよ!」


ワーイ  「はーい!」



③複数のブログを作る際の注意点

たこ 「複数のブログを持つときの注意点としては下記の3つを挙げてみたタコ。」


1、それぞれ異なる目的のブログにする

たこ 「まったく同じ内容のブログが複数あっても意味が薄い。たとえば野球に関することだけ書いたブログと、食べ物に関するブログというように使い分けて欲しいタコ。」


ワーイ  「はーい!」



2、メインのブログを決める

たこ 「ブログ=日記として記事を書いている人にとっては、やはり日々更新するメインブログを決めておく必要があるタコ。第2、第3のブログはサブブログという位置づけで更新頻度を変えるというのがうまい使い分けの仕方タコ。」


キョロキョロ  「オイラが複数もったときには今のがメインになるかな。」



3、ターゲットを分ける

たこ 「たとえばてんこもりブログでは特定少数の人間だけが見ることができるように、パスワード設定もできるタコ。(ブログ環境設定のブログの公開/制限を見て)これによって、家族だけが見るブログや、友達だけがみるブログなど使い分けが可能タコ。」


クレイジー 「そっかー。じゃあグチも言いほうだいだね!」



④複数のブログを効率よく管理するツール

たこ 「では、ここで禁断のツールを紹介しちゃうタコ。」


メロメロ  「はぁーい!」


たこ 「それはブログ一括管理ツールタコ。これを使えば、複数のブログ記事の投稿や管理がひとつの画面で処理できるので時間の節約が可能タコ。」


オドロキ  「へぇ!そんなのがあるんだね!すごーい☆」



★ブログ管理ツール

ubicast Blogger
http://www.ubicast.com/blogger/download.html
→無料のブログ管理ツール。これは便利。タコ先生も使ってた。

postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール
https://www.postkun.com/
→これも無料。使い方を間違えないように。

Windows Live Writer
http://get.live.com/betas/writer_betas
→マイクロソフト社のブログ管理ツール。無料。

http://feedpath.jp
→これも無料。WEBベースです。ヤフーIDでもログイン可能。



●ブログ管理ツールの注意事項

たこ 「ブログ管理ツールは非常に便利でブログ作成の効率化に役立つタコ。しかし逆にこういったツールの使い方を間違えると意味のない、中身のないブログを大量製造してしまうことにつながりかねないタコ。くれぐれも注意して欲しいタコ。」


ワーイ  「はぁーい!中身が大事ってことだね。」


たこ 「最後に。現在、日本では数百万とも数千万ともいわれるブログが生まれては消えていってるタコ。そして、てんこもりブログには播磨地域の空気が醸成されているように、他のブログサイトにはそれぞれ独特の雰囲気があって、いろんな面白いブログサイトもあるタコ。」


ニコニコ  「うんうん。オイラも他のブログサイトチェックしてるよ!」


たこ 「他のブログサイトを眺めながら、これまでの自分のイメージとは全然違うジャンルに挑戦してみるのも一興タコよ。」


プンッ  「そっかー。じゃあオイラはいつかグルメブログをブタ・・・ってイメージ一緒?」


たこ 「では、来週は携帯でアクセスアップにてまたお会いするタコ。」


第8回 複数のブログサイトを持つ!

Posted by てんこもりん at 10:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。